Blog Archives
2019/02/13
木目が美しいナチュラルモダンハウス
今日は、飯山町にて施工中のこちらの現場より工事の様子をお伝えします。
こちらの現場も、お引渡しまで残すところあと1ヵ月となりました。
メッシュシート越しにうっすらと玄関まわりが見えていますが、白のサイディングをべースにし、アクセントに杉板を使った外観デザインになります。
玄関ポーチから見上げると、かなりインパクトがありますね!!
木目部分に使われる杉板の塗装も終わり、現場に搬入されました。
この杉板を一枚ずつ張り合わせていきます。
まずは軒天部分から施工がはじまりました。
軒天と外壁ラインの凹部分が木目仕上げとなります。
白の外壁に自然素材のあたたかさを感じる木目のアクセントが映えますね♪
というわけで、『飯山の家』改めまして『木目が美しいナチュラルモダンハウス』とさせていただきました(^^)
今後の進捗もお楽しみに!!
2019/01/29
『飯山の家(仮)』
現在開催中の「サッカーアジアカップ2019」、昨夜の準決勝で見事日本が勝利しましたね!!
アジアナンバーワンまであと1勝!! がんばれニッポン♪
さて今日は『飯山の家(仮)』より工事の様子をお伝えします。
今日は、造作工事などのお打ち合わせが行われました。
収納内の棚など細かなところの仕様を、現場でお施主様に立ち会ってもらい確認していきました。
工事の様子は、建具の枠の取付やボードを貼るなどの作業が進んでいます。
そしてそして、ずっと足場で塞がれていたリビングの吹き抜けがドーンと現れました!!
先日まで、作業用の足場があったのであまり吹抜けの印象がなかったのですが、足場が取れると何とも言えない開放感ですね。
2階から見るとこんな感じです。
外部の方も、サイディング工事が進んでいます。
採用しているサイディングはKMEWさんの『スマッシュライン』、柔らかく変化のあるへら仕上げ風のサイディングです。
白の外壁材は汚れが心配…という方も多いと思いますが、光触媒のチカラで汚れを分解して洗い流してくれる賢いサイディングなので、最近では白い外壁材を選ばれる方が増えています。
光触媒の下には、UVカット効果のあるセラミックコート加工がしてあり、色あせや日焼けにも強いので、外壁の塗替えなどのライフサイクルコストの削減にもなるのも嬉しいメリットです。
2019/01/08
『飯山の家(仮)』
冬休みも終わり、お正月気分から少しづつ いつも通りの生活に戻ってきました^^
受験生のいらっしゃるご家庭では、本番に向けて更に体調管理に気をつけたいところですね!
さてさて今日は、こちらの現場より工事の様子をお伝えします。
こちらは、現在新築工事中の『飯山の家(仮)』です。
リビングの開放感のある吹き抜けが特徴のお宅となっています。
外壁面の内側には、断熱材がびっしりと入りました。
断熱材が入ると次はプラスターボード(石膏ボード)を貼っていきます。
ただいまお部屋の真ん中に積まれているのがプラスターボードです。
プラスターボードは、比較的熱伝導率が低いので、冬は室内の暖かさを外に逃さず、夏は外の熱気の侵入を防ぎ、冷暖房の効率を高めて快適な室内環境にしてくれます。
天井には下地材を受ける野縁が組まれています。
よく見ると、梁と天井の空間(天井裏)には、天井下地を組み上げる前に電気配線が行われています。
外部面は、胴縁の施工が行われています。
胴縁とは、外壁材の下地材で、この厚みで透湿防水シートとの隙間をつくり、空気の通り道を確保する役目もあるんです。
そして、この胴縁に外壁材となるサイディングを専用金具を使って張っていきます。
次は外壁材の施工の様子をお伝えしたいと思います^^
2018/12/25
『飯山の家(仮)』
メリークリスマス♪
昨日は、休日ということで、街でたくさんのサンタさんを見かけましたw
小さな小さなサンタクロースからリアルなサンタさんもいて、とってもハッピーな気分になりました^^
さてさて今日は、飯山町にて施工中のこちらの現場より工事の様子をお伝えします。
建物の外周をぐるっとラッピングするように、透湿防水シートで被われました。
中から見るとこのようになっています。
サッシも取り付けられ、これで大工さんもほんの少しくらいは寒さが和らぐのでは…?
いつも暑い中、寒い中の作業に感謝いたします!!
電気の配線工事の方も順調に進んでおります。
そしてこちらはバルコニー部分です。
リビングからの吹抜けを取り囲むようにバルコニーを設けていて、外観のデザインにもアクセントとなっています。
屋根付きのインナーバルコニーなので、雨の日でも洗濯物を干すことができるのでとっても便利ですね^^
夏は小さなお子様がプール遊びもできるほどの広さを確保しています。
先日、ユニットバスの設置も行われました。
ご家族皆さんでお風呂タイプが楽しめるよう、1.25坪サイズのお風呂となっています。
現在床材の施工がはじまっています。
床材を貼ったところは、傷や汚れを防止するために、すぐに養生されてしまいますので、写真では少し分かりづらいですね。
床材にはリクシルさんの「ラシッサDフロア」を採用しています^^
木の自然な風合いと経年変化後の味わいなどにこだわって表現した色柄が魅力の床材です。
完成時のお披露目までお楽しみに!!
2018/12/05
『飯山の家(仮)』
お鍋が美味しい季節になりました♪
ついこの間までスーパーに並ぶお野菜たちはビックリするような価格でしたが、やっと買いやすいお値段に落ち着いてきているように思います。
お鍋だと簡単で栄養バランスも良いので、野菜の価格が下がってくれると嬉しいですね♪
さてさて今日は、『飯山の家(仮)』より現場の様子をお伝えします。
外部のサッシが納品されました。
こちらの現場ではLIXILさんのサッシを採用しています。
そして今日は、お施主様と現場にて、建具などの最終確認が行われました。
室内ドア1枚にも、色々と選択する所がありまして、扉の色だけではなく、枠の色や丁番や取っ手などの仕様もそれぞれ選ぶことができます。
建具の確認が終わると、つづいて電気関係のお打ち合わせも行いました。
照明器具の位置、スイッチ・コンセントの位置などを、現場で実際の生活動線をお施主様と一緒にイメージしながら確認していきます。
屋根裏部分には、上棟式の時に使った御幣が納められています。
完成すると見えなくなりますが、ご家族のご繁栄を屋根裏からひっそりと見守ってくれることでしょう^^
ここはリビング上部の吹き抜け部分ですが、作業のため足場となる床板が敷かれています。
作業が終わると撤去されて2階の天井まで吹き抜けとなります。
今日は、久しぶりに工事中の現場へお邪魔してきました。
いつもは現場の様子を写真で見ることが多いのですが、実際の現場を見るとWAGAIEの職人さん達の技術の高さがより一層伝わってきました^^
この感動が、ブログを通してで少しでも皆さんに伝わるよう、これからも頑張って現場の様子を更新していきますね!!