2025/09/10
「思い出を大切に」ご実家リノベーションがはじまります
こんにちは!
今日は丸亀付近、雷と強い雨がすごかったですね⚡☔
一気に空が暗くなって、バケツをひっくり返したような雨にびっくりされた方も多いのではないでしょうか。
こうした大雨のあとには、屋根や外壁からの雨漏りが心配になることもあります。
もし気になることがあれば、どうぞお気軽にご相談ください。
地域に根ざした工務店として、安心できる住まいづくりをお手伝いしてまいります。
さてさて、今日の現場便りは――
このたび「ご実家をリノベーションしたい!」とのご依頼をいただいたこちらの現場よりお伝えします。
絵本に出てきそうなかわいいお家です
長くご家族を見守ってきた住まいを受け継ぎ、これからの暮らしに合わせて生まれ変わらせるフルリノベーションが始まります。
思い出を大切にしながら、新しい生活に寄り添う住まいへ。
さらに今回は 補助金制度も活用予定。
お施主様のご負担を軽減しつつ、快適で安心できる住まいを実現していきます。
工事の進捗や変化を、これから随時お届けしてまいります。
どうぞご期待ください✨
2025/09/03
「住み慣れた家から、省エネ住宅へ。」
こんにちは
まだまだ厳しい残暑が続いてますね。
現場では熱中症予防に注意して水分補給をこまめにしながら作業を進めています。
さてさて
本日の現場便りは、丸亀市にてご依頼いただいた建て替え工事の様子をおつたえします
今回のお施主様とは、かねてより長くお付き合いをさせていただいており、これまでにリフォームもお任せいただいたことのある住まいです。
長年ご家族を見守ってきたその家を、いよいよ最新の設備を取り入れた省エネ住宅へと建て替えることになりました。
“毎日の生活をもっと暮らしやすく”
安心と快適を兼ね備えた新しい住まいへと生まれ変わります✨
というわけで
まずは、既存建物の解体工事からスタートしました。
長年ご家族を見守ってきたお庭の“お狸さん”も、工事にそなえてお引越し。
重機で吊り上げられながらも、暑さのせいかちょっと「ぐったり」…熱中症気味⁉︎(笑)
思わず現場スタッフもほっこり 笑顔になりました。
新しい住まいが完成するその日まで、一緒に見守ってくれる心強い存在です^^
これからも安全第一で工事を進めてまいります。
ご近隣の皆さまにはご協力をいただくこともございますが、どうぞよろしくお願いいたします。
2025/09/01
木造3階建てオフィス完成です!!
こんにちは
子どもたちの夏休みも終わり、今日から新学期を迎えた方も多いのではないでしょうか
そして今日は「防災の日」。
毎日の暮らしの中で、つい忘れてしまいがちな「もしもの備え」。
水や食料のストックを見直したり、家族で避難場所を確認したりと、ほんの少し意識するだけで安心につながります。
私たちの仕事もまた、建物を通して地域の皆さまの安心を支えること。
住まいや職場が安全であることが、日常の穏やかな時間につながっていくのだと改めて感じます。
みなさまも、今日をきっかけに「備え」を見直してみませんか?
さてさて
きょうの現場便りは、坂出市にて 完成・お引渡し前 を迎えたこちらの現場からお届けします。
今回の建物は 3階建て木造の事務所。
フロアごとに、 オフィス、研究室、会議室、食堂
といった多彩な空間が整い、働く方々の安心と快適さを兼ね備えた建物となりました。
外観はシンプルでシャープなデザイン。街並みに調和しながらも存在感のある仕上がりです。
事務室には大きな窓を設け、自然光がたっぷり入り、外の景色を楽しめる明るい空間に。
研究室は白を基調とした、清潔感のある明るい雰囲気。
会議室は社員が集まり、意見を交わす場。落ち着いたインテリアで快適に過ごせる空間となっています。
木の温もりを感じながらも、耐震性や省エネ性能にも配慮。
日々の業務はもちろん、災害時にも安心して利用できる空間づくりを意識しています。
数年前には工場の施工もお任せいただき、今回もこうして大切な事務所建て替えをお任せいただけたことを光栄に思います。
地域に根ざした工務店として、これからも安心・快適な建物づくりを通して、末永くお付き合いいただけるよう努めてまいります。
そしてこの新しい建物が、社員の皆さまにとって新しい挑戦や成長を支える場となることを願っています。
2025/08/19
納屋から快適な住まいへ ― 猫ちゃんと暮らすリノベーション完成!
こんにちは!
夏休みももう終盤、みなさんはどんな思い出ができましたか?
花火や海水浴、旅行など、楽しい時間を過ごされた方も多いのではないでしょうか。
そんな季節の移ろいの中、以前より工事を進めていた『Y様邸の納屋リノベーション』が、いよいよ完成しましたのでご報告です^^
もともとは鉄骨が見えてコンクリート床の、まさに「納屋」といった空間。収納や作業場としては十分でしたが、快適に暮らすには工夫が必要な状態でした。
今回のリノベーションでは、その無骨な納屋が、明るく落ち着いた住まいへと大変身しました。
納屋の良さを活かしながら、住まいとしての快適さとデザイン性をプラス
梁の関係で天井の高さには制約がありましたが、内装の色味を工夫することで圧迫感を抑え、動線を心地よく仕上げています。
お施主様が大切にされている愛猫ちゃん達のことを優先的に考えた設計となっています。
壁面にはキャットウォークを造作し、その先には大きな窓を配置。猫ちゃんがいつでも外の景色を眺められるように工夫しました。
「家族と同じように大切な存在だからこそ、一緒に快適に暮らしたい」というお施主様の想いが、形になった住まいです。
内装はブルーグレーを基調とし、ナチュラルな木目の床を合わせて温かみをプラス。さらにレンガ調のアクセントクロスや飾り棚を取り入れ、シンプルな中に遊び心や変化を感じられる仕上がりとなっています。
水廻りへと続く廊下にもお施主様がこだわって選ばれたブルーグレーのクロスを採用しました。
一見シンプルですが、実際に空間に活用すると、個性的で住まい全体に落ち着いた雰囲気を与えてくれます。
今回のリノベーションでは、国の補助金制度も活用しました。
窓まわりには「先進的窓リノベ事業」を利用し、高断熱の窓へと改修。
夏の暑さや冬の寒さを和らげるだけでなく、省エネ効果も期待できる工事です。
さらに、給湯器には「高効率給湯器補助金」を活用。
お湯を効率よく使える設備を取り入れることで、毎日の光熱費を抑えつつ、環境にもやさしい住まいになりました。
温水式床暖房も採用! 今年の冬が楽しみですね^^
補助金を賢く利用することで、費用を抑えつつ快適さをプラスできるのもリノベーションの魅力です。
納屋の良さを活かしながら、快適さとデザイン性をプラスし、そして愛猫ちゃん達のための工夫を随所に盛り込んだ今回のリノベーション。
ご家族と猫ちゃんにとって、これからの毎日がより楽しく、心地よいものとなることをスタッフ一同願っています。
「納屋を住まいに変えたい」「ペットと快適に暮らしたい」「補助金を活用してリノベーションしたい」など、ぜひお気軽にご相談ください。
WAGAIEでは、皆さまの暮らしに寄り添ったリノベーションをこれからもお手伝いしてまいります。
2025/06/25
T様邸古民家リノベーション 完成報告です
こんにちは、WAGAIEスタッフです。
これまでブログでご紹介してきたT様邸の古民家フルリノベーションが、このたび無事完成いたしました!
築年数のある空き家をベースに、ご実家の近くという安心感のある立地。
ご夫婦とお子さまお二人、それぞれのライフスタイルに寄り添うように、間取り・動線・素材選びまで丁寧にプランを重ねてきたこの住まいが、ようやく形になりました。
工事前
工事後
工事前
工事後
工事前の外観や内部は、和風建築ならではの趣ある佇まい。
欄間やふすま、障子のある和室や廊下が美しい反面、間取りや断熱性能などは現在の暮らし方に合わない部分も多く見られました。
それが、今回のリノベーションによってここまで変わりました!
外観は、焼杉の外壁と瓦屋根を活かした和モダンな外観へ刷新。
玄関には**YKK AP「コンコード」引戸タイプ**を採用し、
引き戸ならではのスムーズな出入り、通風性、そしてバリアフリー性も確保しました。
また、サッシにはYKK AP「APW330」樹脂窓を全面的に導入。
Low-E遮熱+アルゴンガス入りガラスにより、断熱性能を大きく向上。
眺望性の高いクリアネット網戸付きで、機能性と快適性を両立しました。
さらに**「先進的窓リノベ補助金」**を活用し、コスト面でも配慮されたスマートなリノベーションとなっています。
内装は大幅に変更し、勾配天井のLDKを中心に再構成。
和室中心の間取りから、家族が集いやすいLDK+個室スタイルへと一新されました。
キッチンにはトクラス製システムキッチンとカップボード(背面収納)を設置し、その奥にはパントリーも確保。
見せる収納と隠す収納をうまく使い分けた設計です。
洗面と脱衣室を分けたことで、家族が洗面台を使っている間でも気にせずお風呂に入れる快適な間取りに仕上がりました。
広めにとった脱衣室には洗濯機やタオル収納に加え、室内干しや衣類の一時置きにも便利なスペースを確保しています。
毎日の生活に“ちょうどいい気遣い”と“余裕”を感じられる、そんな設計です。
水まわりはすべてトクラス製で統一。
シンプルでお手入れしやすく、デザインも落ち着いた印象です。
さらに、床材・建具はDAIKEN製を採用し、空間全体に統一感とやさしさが生まれました。
かつての広縁スペースは、今回のリノベで室内干し+収納スペースとして再構成。
陽当たりと風通しの良い場所を活かし、洗濯物を干す→収納するまでの流れがこの空間で完結。
生活動線上に無理のない“家事ラク空間”が実現しました。
また、玄関収納のすぐ横に手洗いスペースを設け、帰宅後の動線もスムーズ。
感染症対策はもちろん、自然に“手洗いの習慣”が身につくよう工夫しています。
それぞれのお部屋のクロスや収納計画にも、ご家族らしさが詰まっています。
「空き家を、自分たちらしい“WAGAIE”へ」
その想いを、こうして無事カタチにできたことを、スタッフ一同とても嬉しく思っています。
T様、ご家族の皆様、数ある工務店の中からWAGAIEを選んでいただき、心より感謝申し上げます。
これから先も、このお住まいで心地よい時間が流れていきますように。
引き続き、何かございましたらいつでもご連絡くださいませ。
本当にありがとうございました!